ビーバー通信
体を動かすのが大好き、虫の観察が大好き、
料理を作るのが大好き、工作が大好き・・・。
ビーバー隊にはいろんなこどもの「居場所」が持っています。
「みんなちがって、みんないい」を実感できる1年間の活動です。
ビーバー隊
2025年度 活動予定
4月6日(日) 成長の記録
場所:大倉山公園
毎年身長、体重を測定し、手形を取ります
4月13日(日) 春の近郊ハイク
場所:綱島
近郊の公園をハイキング
4月20日(日) 緑の募金
場所:日吉駅/大倉山駅/綱島駅
募金活動もボーイスカウトの大事な活動の一つです
5月11日(日)ワクワク自然体験声を合わせて
場所:大倉山公園
大倉山万国博⁉
5月18日(日)社会見学
場所:横浜防災センター
防災について学ぼう
6月1日(日) ジャガイモ堀り
場所:柴シーサイドファーム
みんなで泥んこ。ジャガイモ彫り
6月14(土) ホタル狩り
場所:こども自然公園
ホタルってほんとに光るの?
6月22日(日)一斉活動
場所:未定
79団そろっての活動
6月29日(日)工作
場所:未定
トンボ作り
7月13日(日) ザリガニ釣り
場所:茅ヶ崎自然園
ザリガニ何匹とれるかな?
7月26日(土) セミの羽化観察
場所:大倉山公園天神平
79団みんな揃って活動します
8月3日(日)野外料理
場所:三ッ沢青少年野外活動センター
ピザを焼こう
8月23日(土)OR 24日(日)水遊び
場所:未定
夏の定番
9月7日(日)流しそうめん
場所:鯛が埼公園
やっぱり夏はね
9月1日(日) 社会科見学
場所:港北消防署または港北警察署
ぼくらの町のヒーローに会おう
9月7日(日) 流しそうめん
場所:鯛が埼公園
夏の風物詩。うまく食べれるかな?
9月21日(日)スカウトの日
場所:未定
みんなそろって奉仕活動
9月27(土)~28日(日)団キャンプ
場所:未定
79団みんなそろって一泊キャンプ
10月5(日)赤い羽根共同募金
場所:日吉/綱島/大倉山駅
奉仕活動もボーイスカウトの大切な活動の一つです
10月19(日)OR 26日(日)芸術祭準備
場所:未定
活動内容未定
11月3(月)大倉山芸術祭
場所:大倉山公園
活動内容未定
12月7日(日)ユニセフ募金ほか
場所:日吉駅/綱島駅/大倉山駅
大切な募金を世界の子供たちに届けたい
12月21日(日)クリスマス会
場所:未定
クリスマスケーキも作ります
12月28日(日)輪飾り作り
場所:未定
手作りのお飾りで正月を迎えよう
1月12(日)旗揚げ式
場所:未定
今年もお餅つくぞー
2024年度活動
(一部荒天中止となった活動を含む)
4月7日 入団・上進式
場所:大倉山公園
ビーバー隊の新3年生はカブ隊に。新しい年度を新しいメンバーでスタートしました
4月14日 初めてのハイク
場所:大倉山公園~見晴らしの丘公園
新年度初めての近郊ハイク
4月21日 緑の募金
場所:綱島駅/大倉山駅
年に3回ある募金活動。社会奉仕活動の一つです
5月12日 ワクワク自然体験
場所:大倉山公園
近隣のお友達もお友達も一緒に、ブースゲームで遊びました
5月19日 声を合わせて
場所:天神平
みんあでいろいろな歌を歌いました
6月9日 ジャガイモ掘り
場所:柴シーサイドファーム
今年も抱えきれないほどの収穫でした
6月15日 ホタル狩り
場所:こども自然公園
幻想的なホタルのショーを楽しみました
6月30日 近郊冒険ハイク
場所:熊野神社
ゲームをしながらの近郊ハイク
7月7日 ス-パーボール&シャボン玉作り
場所:天神平
手作りのスーパーボールとシャボン玉で遊びました
7月21日 ザリガニ釣り
場所:茅ヶ崎自然園
今年もいっぱい釣ったどー
7月27日 セミの羽化観察
場所:大倉山公園
毎年恒例。でも今年は発見できず・・・
8月25日 水遊び
場所:地蔵原の水辺
川での水遊び。魚は捕まえられなかったなぁ
9月8日 流しそうめん
場所:鯛が埼公園
ボーイ隊が準備してくれた流しそうめんでおなか一杯
9月23日 スカウトの日
場所:鶴見川
全国のボーイスカウトが一斉に奉仕活動。ビーバー隊はごみ拾いを行いました
10月5日-6日 団キャンプ
場所:愛川ふれあいの村
79団そろって1泊2日のキャンプ。みんなで食べる野外料理はおいしい
10月13日 赤い羽根募金&日本丸見学
場所:日吉駅/綱島駅/大倉山&みなとみらい
2回目の募金活動と日本丸見学に行きました
10月20日 芸術祭準備
場所:大倉山記念館
大倉山芸術祭に出品する作品作り。ことしは歌舞伎の隈取りに挑戦
11月4日 大倉山芸術祭
場所:大倉山公園
みんなで秘密基地を作りました
11月9日 ビーバー&カブファンデー
場所:岸根公園
横浜地区のビーバー&カブスカウトが集まってゲーム大会
11月17日 ワクワク自然体験第2弾
場所:綱島公園~大倉山公園
近隣のお友達と一緒に近郊ハイク
12月1日 ユニセフ募金
場所:日吉駅/綱島駅/大倉山駅
3回目の募金活動。募金のあとはクリスマス会での出し物準備
12月15日 クリスマス会
場所:北綱島小学校
毎年のお楽しみ。ケーキも作ったぞ
12月22日 輪飾りづくり
場所:北綱島小学校
お正月に飾る輪飾りを手作りしました
1月13日 旗揚げ式
場所:三ッ沢青少年野外活動センター
お餅つきと書初め
1月19日 地区ラリー
場所:岸根公園
みんなで凧揚げを行いました
1月26日 飯盒炊飯
場所:三ッ沢青少年野外活動センター
初めての?飯盒でのご飯体験
2月16日 近郊ハイク
場所:大倉山公園~見晴らしの丘公園
ポイントラリーをしながらの近郊ハイクと葉っぱでビンゴ
3月6日 最終ハイキング
場所:鎌倉
ビーバー活動仕上げのハイキング
3月23日 修了式
場所:グリーンサラウンドシティ
今年度最後の活動。出席率に応じて、スカウト1人ひとりを表彰しました