ボーイ通信
ボーイスカウト隊はリーダーの安全管理のもと、
スカウトの自主性を重んじた活動を実施します。
キャンプで何時に起きて、薪を割り、火をおこし、何を料理するか、
それを決めるのはスカウトたちです。
地図の読み方、工作、自然観察、ロープ結び。
その他、スカウト発案の楽しい活動として、
釣り・サイクリング・ラフティング・アーチェリー・スキーなどにも行きます。
ボーイ隊 おもな年間イベント
4月上旬 上進式
新年度の79団全体の開始式です。
ボーイ隊は新高校1年生を送り出し、カブ隊より新小学校6年生を受け入れます。
4月中旬 ちかい式、新人歓迎キャンプ
新しくボーイ隊に来た仲間は一生で一度のちかいを立てます。
そんな新人たちを歓迎してキャンプを実施します。
5月 GWキャンプ
初めての長期キャンプです。
自分たちのテントサイトを作り、食事を作り、徐々にキャンプ生活に慣れます。
5月 下旬 少年救護法
ボーイ隊世代向けの救護訓練を実施します。
5月下旬 組拡行事
公園でテントを設営し、一般の方にキャンプの様子を見てもらいます。
6月中旬 初夏の一泊キャンプ
近場で1泊2日のキャンプです。ハイク、キャンプファイヤーをみんなで楽しみます。
6月中旬 班集会、班長・次長会議(7,8月予定)
7,8月の予定を班集会でまとめて、班長・次長会議で決定します。
6月下旬 地区班長技能訓練
横浜地区の班長が集まって技能訓練を実施します。
6月下旬 団共同隊集会(火付け訓練)
夏のキャンプに向けて重要な火付けの訓練を実施します。
最近は火を扱った事がない子供も増えており、貴重な経験です。
7月下旬 夏季キャンプ準備、班長・次長会議
夏キャンプに向けて資材、装備の準備を実施します。
8月上旬 夏季キャンプ
上期の大きなイベントである夏季キャンプはそれまで培ったは個人の技能や知識、班のチームワークを総動員して挑みます。
テント設営から食事、ハイキング、キャンプファイヤーなど”自治活動”を中心として自然の中で多くの経験を重ね、一回り成長します。
9月中旬 スカウトの日
地域の清掃活動を実施します。
この日は日本全国のボーイスカウトが一斉に清掃活動を実施する日です。
9月下旬 班長・次長会議、フルーツ狩りキャンプ準備
次週実施予定のフルーツ狩りキャンプについて準備をします。
9月下旬 フルーツ狩りキャンプ
フルーツ狩りをプログラムに入れたキャンプを実施します。
10月上旬 横浜地区班長・次長訓練
横浜地区の班長や次長が集まって、班をまとめ、班員を指導するために必要な技能と知識を習得します。
10月中旬 団キャンプ準備
79団みんなで実施するキャンプの準備をします。
ボーイ隊では、キャンプの準備と後片づけは自分たちで実施します。
10月下旬 芸術祭準備
11月の文化の日、大倉山記念館で芸術祭が開催されます。
79団はこの行事に参加しています。
ボーイ隊ではキャンプで使うテントやタープ、テーブルを展示するための準備をします。
10月下旬 団キャンプ
ビーバースカウトからローバースカウトまで団全体で実施するキャンプです。
横浜79団では100人以上でのキャンプ、舎営となります。
子供から大人まで楽しいキャンプとなります。
ボーイ隊はビーバーやカブの見本となるよう、日ごろの訓練の成果を発揮します。
11月3日 大倉山芸術祭
大倉山公園、大倉山記念館で実施される芸術祭に参加します。
ボーイ隊は長期キャンプで使う家型テントや、ファミリーキャンプで使われるドームテントなどの設営展示を実施します。
11月上旬 班長・次長会議
12月に79団みんなで実施するクリスマス会の出し物を相談します。
11月中旬 少年救護法講習会
横浜地区のスカウトが集まって救急・技能の訓練を実施します。
11月下旬 進歩集会
個々のレベルに合わせた進歩課程の再確認と考査を行います。
スカウトは自分の力で考査項目をクリアし班長・次長に認めてもらうとサインがもらえます。
スカウトは自らの意思で進級課程に挑戦することを通じて、自ら目標を立てて達成することの楽しさを学びます。
進級についての詳しい説明はこちら↓
https://www.scout.or.jp/member/bsvs_new_program/
12月初旬 ユニセフ募金、クリスマス会準備
ユニセフ募金を実施します。赤い羽根募金、緑の募金と合わせて、大切な社会貢献活動の一つです。また、79団みんなで実施するクリスマス会の出し物を練習しました。
12月中旬 クリスマス会
ビーバースカウトからローバースカウトまで団全員で実施するクリスマス会です。
それぞれが練習した出し物の披露やプレゼント交換、ケーキ作りなどを実施します。
12月下旬 輪飾りづくり
正月に飾る輪飾りを作ります。
12月31日 かがり火奉仕
師岡熊野神社で年末から年始の早朝にかけて、初詣でに来た参拝客の誘導・整備を行います。
1月上旬 旗揚げ式、餅つき
1年を始めるにあたってビーバースカウトからローバースカウトまで集合し、1年の活動の旗揚げをします。
またみんなでお餅をつきます。つきたてのお餅はとてもおいしいですよ。
1月下旬 地区班長・次長技能訓練
横浜地区の班長・次長が集まって技能訓練を実施します。
2月上旬 スキー
雪山に行ってスキーを実施します。
スカウトはすぐに体が覚えるので、初日は初級者コースでしたが、2日目はてっぺんから滑り降りることができます。
またスキー期間中の食事の準備、片づけは自分たちで実施します。
2月中旬 班長・次長会議
年度内の活動や次年度の活動の検討を始めます。
2月下旬 年プロ会議、次年度班体制相談
次年度1年間のプログラムを検討し、表にまとめます。
また次年度の上級班長、隊付き、班長、次長、班員のメンバを決めます。
ボーイ隊は”自治活動”です。毎年この班決めでは班長同士の白熱した交渉が展開されます。
3月上旬 読図ハイク、ナイトハイク準備
3月下旬に実施するナイトハイクに向けて、読図の練習をします。
また、ナイトハイクのコースを設定し計画を立てます。
3月中旬 ナイトハイク
1年の集大成としてナイトハイクを実施します。
ナイトハイクは、夕方出発し夜中ゴールします。
昼間とは違い目標物が見えないので、より高度な読図力、観察力が問われます。
また、暗い時間に歩くことで非日常を体験することができます。
3月下旬 修了式
1年の終わりに実施するセレモニーです。
中学3年生にとってはボーイ隊の卒業式になります。