79団 Q&A
79団から気になる費用や保護者の方の関わり方についてお答え致します。
Q & A
・何歳から入れますか?
79団では年長4月より体験入隊を可能としています。
・入団する時期は決まっていますか?
年間いつからでも入隊可能です。
・活動にかかる費用は?
入団時は4月入隊で年間費用として31200円、学年によっては隊費月500円と制服、個人装備などの費用がかかります。入隊月により割引があります。
詳細
①入団費 5000円(入団時のみ、神奈川連盟スカウト会館維持費2000円を含む)
②育成会費5000円(1世帯当たり)
③活動費 15000円
④登録費 6200円 (連盟に登録する費用)
⑤ 隊費 月500円:カブスカウト隊(小学3年から5年)、ボーイスカウト隊(小学6年から中学3年)のみ
⑥ 制服、個人装備購入 10000円~30000円
入団月により割引があります。
2年目からは年間26,200円+隊費(カブスカウト隊、ボーイスカウト隊のみ)
ビーバー隊は月割りにすると約2,100円、カブスカウト隊は約2600円となります。
交通費、宿泊費は別途かかりますが、いずれも実費のみの 集金となります。
・活動範囲は?
日吉、綱島、大倉山を中心に活動しています。主な活動場所は綱島公園、大倉山公園、鶴見川河川敷などです。
・参加しているスカウト(子供)の学校は?
北綱島小学校、綱島小学校、新吉田小学校、日吉台小学校、日吉南小学校、綱島東小学校、大曽根小学校、太尾小学校、師岡小学校、大綱小学校、大豆戸小学校などです。
・活動を実際に体験してみることはできますか?
ぜひ体験してみて、楽しさを体感して納得してからご入隊ください。
お問合せ頂ければ、近々の予定をお知らせします。
問合せ先 [email protected]
・保護者はどのくらい手伝いますか(関わりますか)?
ビーバースカウト(年長~2年生)は保護者も一緒に参加して頂きます。一緒に活動していただく事でこの時期にしか 出来ない大事なことを体感出来るよい機会になるかと思います。
カブスカウト(3年生~5年生)はグループの代表の保護者が安全確認のため同行して頂きます。その他の保護者はスカウトと少し距離をおいて(自立を促すため)活動を見守っていただいておりますが、舎営キャンプやハイキングなど保護者の皆様のご支援がかかせない活動もございます。
ボーイスカウト(6年生~)以上は自分で活動に行きます。
・活動は月何回くらいですか?
月に2~4日ほど活動しています。
主に土曜、日曜、祝日に集会を実施しています。
プログラムは年間で計画されています。
・女子ですが参加できますか?
79団では女子スカウトもたくさんいます。ビーバー隊、カブ隊では学年によりますが、だいたい男女の割合は半分ずつになっています。
1995(平成7)年より、女の子も加盟できるようになりました。
また、女子スカウトを受け入れている隊では、女性指導者が指導者に含まれます。
⭐️保護者のためのカブブック(日本連盟発行の保護者向けリーフレットです)